ご予約はお電話または、WEB予約からお願いします

診療時間 日•祝
9:00〜13:00
14:00〜20:00

★ 土曜14:00~18:00
【休診日】日曜、祝日
【訪問診療】随時相談に応じます。

院長・スタッフ紹介

院長ご紹介

院長・歯科医師 竹原 創平

京都大学工学部で建築を学んだ後、国土交通省に入省。建築基準法の改正業務など、やりがいのある仕事をさせていただきましたが、研修で行った老人施設での高齢者のお食事の場面が忘れられず、歯科医師に転身することを決意しました。

大阪大学歯学部在学中は、建築士として耐震改修の仕事をしながら、学業にいそしみ、なんとかやってきました。歯学部での勉強は、大変興味深いもので、「楠本賞」(首席)や「パナソニックアワード賞」を受賞することができました。

大学卒業後は、豊中の市立豊中病院で研修を重ねました。一般歯科、親知らずの難抜歯など口腔外科領域の患者様を多く担当させていただきながら、病棟に入院されている重度基礎疾患(高血圧症や糖尿病、心臓疾患等)のある患者様の口腔ケアについても学んで参りました。

その後、奈良への引っ越しを機に、歯科医院に勤務することになりました。小児歯科や訪問歯科診療、一般歯科、インプラントなど視野を広げながら、知識と技術を研磨しつつ、現在に至ります。

どの臨床現場においても、「患者様お一人お一人の生活・想いに寄り添うこと」をモットーにしてきました。患者様のお役に立ちたい一心で治療にあたっております。何でも是非お気軽にご相談ください。


kinoto様によるインタビュー記事はこちら

経歴

  • 京都大学工学部卒業
  • 京都大学大学院卒業
  • 国土交通省入省
  • 大阪大学歯学部編入、卒業(楠本賞・パナソニックヘルスケアアワード歯科優秀者賞・歯学部賞受賞)
  • 市立豊中病院(大阪府)にて臨床研修、勤務
  • 奈良市、京田辺市の歯科医院に勤務(一般歯科、小児歯科、訪問歯科)

所属学会

  • 日本口腔外科学会
  • 日本小児歯科学会
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本臨床歯周病学会
  • 日本アライナー矯正歯科研究会(JAAO)

学会発表

  • 「下顎骨に発生した高異型度肉腫を伴う巨大なエナメル上皮腫の1例」日本口腔外科学会
  • 「下顎骨内にみられた筋上皮癌の1例」日本口腔科学会など

院長インタビュー

Q

診療時に患者様から言われて嬉しいことはなんですか?

A

痛みがなくなった、とか、きれいになった、噛みやすくなった、などご受診の結果変化についてのお話や、スタッフの対応についてお褒めの言葉をいただくとうれしいですね。

Q

どうやってスキルアップしてきましたか?

A

勉強会に行ったり本を読んだりしますが、何より大学で学んだことがベースになっています。
研修医時代には翌日の診療内容について確認したりあらかじめ作っておいた模型で削る練習をしたりしていましたね。
治療行為というのは、患者様の身体の一部に直接関わることなので、失敗は許されません。
前日に絵を描いたりCT画像の確認をしてシミュレーションするなど万全の準備をして臨む様にしていましたし、今でもそれは大切にしています。

Q

得意な治療や力を入れていることはありますか

A

自分の得意不得意、ではなく、町医者には幅広いニーズがあるので、それには広くお応えしなくてはと思っています。
1本の虫歯、歯周病という病気単位で考えるのではなくて、その人の体の一部分であるお口を総合的に見て治療にあたることを大切にしています。
例えば、患者様が歯が痛いと来院された時、虫歯や歯周病という診断治療をするのは当然のことです。
しかし、それだけではなく、どうして痛くなるまで虫歯を放置したのかというところにこそ、問題の根源があると考えます。
忙しくて歯磨きができなかったのか?食習慣に問題があるのか?など、その人の生活に潜む問題を考えて追求していくようにしています。
それは一回きりの虫歯の治療でできることではなく、何度かの治療の中でコミュニケーションをはかり信頼関係を構築していく中でできることだと思います。
医科で言うなら血圧が高い時、高圧剤を処方するだけではなく、なぜ血圧が高くなったのかなど塩分摂取など生活指導をすることも治療に含まれます。
歯周病も同じです。生活習慣病である歯周病も、その症状を見るだけではダメなんです。そこにいたる生活習慣の改善こそ治療の本質だと考えます。

歯科医師ご紹介

歯科医師 澤 理恵

たけはら歯科では、患者様の立場に立った治療をモットーにしています。私自身も、常に患者様が自分の家族だったら、と考えて治療を行っています。
治療を円滑に進めるうえで、患者様とのコミュニケーションを大切にしていて、「ありがとう」「噛みやすくなった」などのお言葉が一番の励みです。
一緒に働くドクターは尊敬するところが多く、特に院長は学生時代から、優秀なうえに人並外れた努力家で、いつも刺激をもらっています。
たけはら歯科は、私が理想とする「患者さんのための治療」を実現できるクリニックだと思っています。受診された際には、お気軽になんでもご相談ください。

経歴

  • 大阪大学 歯学部卒業

歯科医師 吉田 薫

たけはら歯科は、治療中に窓から美しい緑が見える、とても癒されるクリニックです。
穏やかで親切なスタッフ、常に患者様に寄り添い、最良の治療を追求する院長のもと、日々研鑽しながら診療にあたっています。
歯医者は怖いところというイメージが少なからずあると思いますので、なるべくリラックスして治療を受けていただけるよう、「親切に、丁寧に」をモットーに診療しています。
また、私自身有床義歯を得意としており、ご年配の患者様を担当させていただくことも多いので、わかりやすく丁寧にご説明することにも気をつけています。はじめは緊張して不安な表情されている患者様に、笑顔で「よくなりました」などと言っていただけると、私自身もうれしく思います。
これからも、患者様のお口の健康に貢献していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します。

経歴

  • 新潟大学 歯学部卒業

歯科衛生士ご紹介

「担当してもらえて良かった」の一言にやりがいを感じます

  • 歯科衛生士インタビュー

    Q

    たけはら歯科で働く事になった(選んだ)きっかけは何ですか?

    A

    「一から医院づくりに携わりたいと思ったんです」

    歯科衛生士歴10年以上の経験を活かして、新規開業の医院で一から医院づくりに携わりたいと思い、たけはら歯科を選びました。実際、患者様への対応はスタッフ一人ひとりに裁量を与えてくれるので、のびのびと仕事ができています。特に歯周病の治療や検診については歯科衛生士を信頼して任せてくれていると感じます。

    A

    「医院の雰囲気に魅力を感じたのがきっかけです」

    いくつかの医院に見学に行きましたが、中でも雰囲気が良かったのがたけはら歯科でした。スタッフ同士が話している風景や院内の空気感から「ここなら働きやすそう」と感じました。

    A

    「院長先生の評判が良く、紹介していただきました」

    前職で勤めていた病院のスタッフから院長を紹介してもらい、オープニングスタッフとして入職しました。ゼロから医院を立ち上げる経験はきっとやりがいがあるだろうと感じましたし、何より、紹介してくれたスタッフが口を揃えて院長のことを「いい先生」と言っていたので、この先生について行けば間違いない、と思いました。

    Q

    衛生士をしていてよかったと思うことは何ですか?

    A

    「患者様と喜びを共有できた瞬間にすごくやりがいを感じます」

    検診時にお伝えしたケアの方法を患者様がご自宅でも続けてくれて、お口の状態が良くなるとうれしいですね。重度の患者様を担当することも多いですが、どんどん改善されていき、その喜びを患者様と共有できた瞬間に、歯科衛生士になって良かったと実感します。

    A

    「患者様の笑顔がとても嬉しいですね」

    クリーニングが終わった後に「気持ちよかった」「丁寧にしてくれてありがとう」と笑顔になっていただけることがうれしいです。

    A

    「何気ない会話も大切にしてます」

    ある患者様から「風邪は万病の元と言うけど、歯周病も万病の元ね」と言われた時はうれしかったですね。その方は、生活習慣も変えてくださり、お口の中だけでなく全身の調子が改善されました。歯周病の原因は、何気ない日常の習慣に隠れているもの。そこに気づくためにも、検診時は患者様との何気ない会話を大切にしています。

    Q

    どうやってスキルアップしていますか?

    A

    「質問にすぐに答えれるように気を付けてます」

    お口を特集したテレビ番組について、患者様から質問を受けることが多いので、録画してチェックするようにしています。今とくに力を入れているのは、歯周病の治療。しっかり治すことができるように、本を読んで勉強しています。

    A

    「院内勉強会や先生に相談して学んでいます」

    院内勉強会で歯周病について学ぶこともありますが、日々の業務の中で学ぶことも多いですね。患者様から相談を受けたとき、自分では解決できない問題にぶつかることがあります。そんな時は先生に相談に行ったり、自分で本を読んで調べたり。そうやって、だんだん知らないことをなくしていくことが、私のスキルアップ法です。

    A

    「先輩を見て勉強させていただいてます」

    ベテランの先輩がたくさんいるので、隣で検診の様子を伺って、患者様への説明の仕方を参考にしています。単に「こうですよ」ではなく、「こうだからこうなんです」と理由もしっかりお伝えすることが大切だと感じます。知識面は本で日々勉強。学生時代の教科書を医院のロッカーに置いておいて、分からないことや思い出せないことが出てくるたびに調べています。

    Q

    院長やたけはら歯科のドクターについて教えてください

    A

    「丁寧で優しく、尊敬しています」

    患者様に対して優しく、丁寧に対応されていると感じます。説明をするにも、鏡を見せながらどこをどう治療したかをしっかりお伝えしていますね。それは私たちスタッフに対しても同じ。院長も先生方も優しくて、質問すればなんでも教えてくださいますし、信頼してくれているのを感じます。

    A

    「優しく、患者様思いです」

    院長は、優しくて物腰の柔らかな方です。患者様に対しても「それはダメです」といった否定的な言葉は使わず、お一人おひとりの考え方を尊重しながら、その方の健康を第一に考えて説明や治療をされていると感じます。

    A

    「思いやりがあり、信頼できます」

    20年以上の歯科衛生士人生で、ずっと守ってきた自分の約束事があります。それは、私自身が「この先生になら治療を任せても大丈夫」と思える先生のもとでしか働かない、ということ。当院の院長も先生方も、いい加減な治療は決してしない方ですし、患者様にもスタッフにも思いやりを持って接してくださいます。院長の穏やかな人柄が、技術面だけでなく、人間性の面でも信頼できる先生方を呼び寄せているのだと思います。

歯科助手・
受付のご紹介

「通いたい」と思っていただける歯科医院を心がけています

  • 歯科助手・受付スタッフインタビュー

    Q

    患者さんと接する時に心掛けていることはありますか?

    A

    「悩みに寄り添い、すべて受け止めます」

    私自身が患者の立場に立った時、こうされたらうれしい、と思える対応を心がけています。とくに大切にしているのが、患者様が抱えておられるさまざまな悩みに寄り添って、全てを受け止めること。そのために、受付であっても歯科について勉強し、日々知識を高めています。

    A

    「助手だから気づける事があります」

    治療中、先生は歯に一点集中しているので、助手である私たちは患者様の表情や足元など全体を見るようにしています。患者様の表情に変化があればすぐに「大丈夫ですか?」とお声がけ。すると先生もパッと手を止め、患者様の言葉に耳を傾けて、違和感や痛みがあればすぐに対応してくれます。患者様が快適に診療を受けられるように診療をサポートすることが、助手の役目です。

    Q

    仕事はどうやって覚えていきましたか?

    A

    「歯の基礎知識から、しっかり学びました」

    医療業界でのお仕事は初めてで、未経験からのスタートでした。歯科の専門用語や知識については、院内勉強会で学んだり、その都度歯科衛生士に教えてもらったりしながら覚えていきました。当院の歯科衛生士はみんな熱心なので、質問をすれば詳しく教えてくれます。おかげで、治療の内容を見れば次の予約をいつ頃に取れば良いのかが分かるようになりました。

    A

    「何度も練習を繰り返しました」

    医療業界でのお仕事は初めてで、未経験からのスタートでした。歯科の専門用語や知識については、院内勉強会で学んだり、その都度歯科衛生士に教えてもらったりしながら覚えていきました。当院の歯科衛生士はみんな熱心なので、質問をすれば詳しく教えてくれます。おかげで、治療の内容を見れば次の予約をいつ頃に取れば良いのかが分かるようになりました。

    Q

    受付・助手から見た院長先生やドクターについて教えてください

    A

    「優しい人柄や治療が評判です」

    院長も先生も穏やかで優しい方です。患者様からは、「院長の人柄も治療も優しい」と評判。受付にいると、患者様が来院される時と帰られる時の表情の違いがよく見えて、先生たちが優しくて痛みのない治療をしていることが分かります。不安そうに来院された方が、治療を終えて帰られる頃にはホッと安心した表情をされるんですよ。歯医者が苦手な患者様からも「ここなら通えるわ」とおっしゃっていただけます。

    A

    「助手の意見もしっかり聞いてくれる先生ばかりです」

    前職でも歯科医院で助手をしていました。でも、使う器具や使い方は歯科医院によって全く違います。先生の好みの使い方もあるので、「どっちの方法がいいですか?」と先生に聞くようにしているのですが、その際にも優しく返答をくれるのが当院の先生方。助手の意見にも耳を傾けてくれるので、仕事が覚えやすかったです。

pagetop